アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2014年03月26日

新年度に向けて

暖かな日が続き、朝と夕方では咲いている花の数がそっと増えているようです。

サクラの開花はうれしくなると同時に、切ない気持ちになるのが不思議ですemoji49

さて、私は今年度で林業女子会@静岡の代表を交代させてもらうことにしました。

来年度からは新代表として、稲葉さんがデビューしますemoji08

2年間代表として務めさせていただきましたが、色々な方と出会うことができてとても楽しかったです178178178

イベントに協力してくださったみなさん、参加してくださったみなさん、ありがとうございましたemoji02

そして、支えてくれた女子会のみんな、どうもありがとうface17

といっても、木こりと林業女子会はこれからも続けていきますemoji13

これからも林業女子会@静岡は明るく楽しく活動していきますので、お楽しみに!

いつでも、新規メンバー募集中です(女子限定)icon06


本戸emoji45 
  

Posted by 林業女子会@静岡 at 21:07Comments(1)メンバーについて

2014年02月14日

女子力の日

今日はバレンタインですね178
一年でemoji08女子力emoji08が最も発揮される日
・・・かもしれません178

皆さまお久しぶりです
@静岡1代目代表をさせていただいた林業女子ですicon68

ここでバレンタインとは何の関係もありませんが
一つご挨拶をemoji26

ワタクシ、
分けあって静岡を離れてface12いましたが
ご縁があって戻ってまいりました!

emoji08emoji08emoji09 196

ただ戻ってきたのではありません
なんと林業ママになったのですicon14

小さい人がいると
なかなか女子会のイベントなど
お手伝いは出来ないですがface12

日々感じた事や
素敵emoji02と思ったものを
女子+ママ目線で発信emoji26できたらいいな
と思っております

林業ババになるまでemoji04頑張るつもりですので
これからもよろしくお付き合い下さいませ!


さて肝心のバレンタインはface15
すっかり忘れていました!
女子力 だいぶ衰えております
鍛え直さなくてはemoji11

  

Posted by 林業女子会@静岡 at 16:18Comments(0)メンバーについて

2013年05月13日

『森人』SL列車で行く大井川の旅 にメンバーが出演!

こんにちは!ママになって9か月で女子会復活の加藤育子ですface22

このブログでは事後報告になってしまいましたが、
昨日、BS日テレの森人にでました〰emoji25

自分をTVで見るなんてなかなかないので恥ずかしいのですが、
偶然付けてたら・・とか、この番組が好きで見てたら育子ちゃんがでてるemoji01
といろんな方から連絡いただき、嬉しいやらハズカシイやら…face02

1人目の森人、中川根の林業家の杉山さん素敵でしたface05
三代目の杉山さんが山を継がねば!と一層思うきっかけとなったエピソードや先代の山仕事姿のモノクロ写真がこれまたカッコイイface05
そしてキコリの女房として気になったのは魚の焼き方(笑)
こちらの現場でも冬場は毎日山で焚火をして魚を焼きますが、
おおicon14その焼き方なら焦げにくくて良さそうemoji28
なんて思いましたface22
山で食べるサバの麹漬けは最高emoji01白いご飯が何杯も進みますface18

そして、後半2人目の森人で私がでています。
もちろんキコリの夫とキコリジュニア(撮影時8か月)も登場しますicon22

見逃した方、再放送が5/26夜6:00〰BS日テレでありますので是非ご覧くださいface22



画像は森人の撮影で来てくださった皆さんです。
夫が荒れた竹藪の整備のお仕事をしているときに出た
楠で作った器が満開のこでまりの前で撮影してもらってます。
捨てられる木が器になって、こんなに丁寧に撮影していただいて…face23
木も山も喜んでいるような気がしますicon06

『森人』ではいろんな地域の山や森、木と共に生きる人が紹介されます。
この前の河津の時も、今は有名になった河津桜に初めはある1人の人が川で見つけた一本の木から始まったと初めて知りましたemoji50
今まで何気なく見ていた河津桜。夫の伊豆の実家の畑を拡張するときに伐られた河津桜も器にしたことがある私でしたが、より一層河津桜や同じ静岡でもある伊豆、使っている河津桜の器がより一層いとおしくなりました178
ぜひ皆さんも『森人』をチェックしてみてくださいねemoji25

林業女子会@静岡でも、林業家さんや木にまつわる人を訪ね、
聞き書きして女子目線で素敵なカッコイイ林業にまつわる人を
HPで紹介していきたいと、ただいま準備中ですemoji13
林業女子会@静岡のHPもまたチェックしてくださいねface22

さてさて、私のうつわのコト、夫の山仕事のコト、自然に寄り添った暮らしのコトをこの林業女子会@静岡のブログはもちろん、
『木のうつわとにほんみつばち』でもつぶやいていこうと思っています。
7月、10月の展覧会などのお知らせもこちらでしていきますので
どうぞよろしくお願いいたしますface22

林業女子会@静岡メンバー
木のうつわで山やキコリの魅力を伝えたい 加藤でした193  

Posted by 林業女子会@静岡 at 15:21Comments(8)メンバーについて

2011年12月07日

メンバーの活躍!

以前に紹介した林業女子会@静岡のメンバー
デザイナー小粥千寿さんicon12

グランシップアートコンペ2011入賞しました!face25icon14
パチパチ!face22

授賞式とアーティストトークemoji49
12月10日に開催されます!emoji15

入場無料、予約不要です!emoji42

くわしくはこちら


みなさま、ぜひご来場ください☆emoji43


メンバーの活躍を、どんどん紹介したいイシカワでしたemoji32
  


Posted by 林業女子会@静岡 at 01:58Comments(0)メンバーについて

2011年11月17日

メンバーたちの活躍!

林業女子会@静岡のメンバー、最近増えています。

6月26日に設立した時は5名でしたが、
今では12名になりました!face25
(企画メンバーのみの数字)


職業もどんどん広がっています。
一級建築士さん、デザイナーさん、木工作家さん、楽器メーカーの会社員さん・・・face13


今回は、その中のメンバーの活躍について
紹介&発信したいと思いますface22icon14


その1emoji42

木工作家 加藤育子さん。

横浜の大磯駅近くでグループ展をやります!

emoji51日時:2011年11月18日(金)~20日(日)
emoji51展示会タイトル:『日本家屋で珈琲を』
emoji51会場:大磯 JELL architects(ジェル・アーキテクツ)

素敵な日本家屋での展示会らしいです☆
私も行きま~す!face25
かなり期待してます!emoji15

詳細は↓↓↓
http://www.utsuwa-kenshin.com/exhibition.html


もう一つ!加藤育子さんの作品は、
Domaniicon0612月号に掲載されていますface23
どこに載っているかはお楽しみface13
ぜひチェックしてください!emoji49



その2emoji43

最近メンバーになった、
デザイナー 小粥 千寿さん。

WISE WISE
にっぽんの木 100年家具 コンペティション
審査員特別賞を受賞しました!!icon12icon12


作品の詳細はこちら!↓↓↓face21

http://www.wisewise.com/greenproject/gfa/vote/pdf/06ogai_chizu.pdf

すっごく面白くて、素敵な作品です☆
ぜひぜひ見てください!emoji15emoji15



お問い合わせは
fg.shizuoka★gmail.comまで!(★を@にしてください)icon68


今後もメンバーの活躍について
紹介していきたいと思います!face25icon14


ブログは不定期更新ですが、
今後も末永くご期待くださいemoji44



事務局 イシカワemoji32  


Posted by 林業女子会@静岡 at 21:00Comments(0)メンバーについて