アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2013年03月30日

加子母ツアー 2013 その1

先週末、事務局イシカワとメンバー・オガイは岐阜県の中津川市にある加子母(旧加子母村)を訪問してきました〜。
静岡はサクラも満開ですっかり春169でしたが、裏木曽の里、加子母はまだまだ寒く、山には雪も残っていました。icon04

ツアーの道案内をしてくださったのは、加子母の中島工務店社長のご子息である中島創造さん。
現在は東京支店に勤務していらっしゃる創造さんも、当日東京から車で加子母入り。
ツアーのもう一人の参加者、建築士の古川さんもご一緒にいらっしゃいました。
私たちは東海道線→中央線を乗り継ぎ、中津川駅でお二人と合流icon60
まずは腹ごしらえ、ということで、この地方の名物料理である「鶏ちゃん」をいただきました〜(私は最初、”とりちゃん”と読んでしまいましたが、正しくは“けいちゃん”です)。
食べるのに夢中で写真撮り忘れましたが、、、


ネットから拾ってました。こんな感じの鶏肉とキャベツを特製にんにく醤油ダレで和えて鉄鍋で焼きながらいただきます。
おいしかったです。

午後は隣町、付知村の杣工房(そまこうぼう)さんへ。
私がプロダクトデザインをしているということで、ぜひご案内します!と中島さんが急遽工房に電話をしてくださいました。
突然の訪問にも関わらず、半日たっぷり、土場やギャラリーを案内して下さったのは杣工房の早川泰輔さん。


早川さんは栗の木が得意、ということでとにかく栗の木を丸太でたくさん何年も寝かせていらっしゃいます。

早川さんのお父さん、早川謙之輔さんも木工作家さんでした。


古民家を改装したギャラリーにはお父さんの作った家具達がたくさん置いてありました!


そしてこんな素敵なバースペースもあります!icon36



その2へつづく。

  

Posted by 林業女子会@静岡 at 09:00Comments(0)ブログ