2011年12月21日
キャンドルナイトin浜松 で何を思う?
キャンドルナイト

これは9月の台風
で停電したときの我が家
暗くて不便ではありましたが、夜の本来の姿ですね
様々な理由で行われるキャンドルナイトですが
そんな静かな夜に、皆さんは何を思いますか?
自分の生活を続けていくことと、それを支えているものを静かに考える
そんなきっかけを提供出来たら
林業女子が話題提供者として
街のキャンドルナイトに参加します
家で過ごす夜も良いけれど、
たまにはみんなで集まる夜はいかが?
‘ありがとうキャンドルナイト’
日時:12月23日(金)18:00~
※只今参加者募集中(問合せヤサカまで 053-463-0223)
場所:カレー処ヤサカ 静岡県浜松市中区領家1丁目7-30
音楽・展示・トーク・映像などなど
この日は磐田市新造形創造館でも行われるようです
フジシマ


これは9月の台風

暗くて不便ではありましたが、夜の本来の姿ですね

様々な理由で行われるキャンドルナイトですが
そんな静かな夜に、皆さんは何を思いますか?
人が山に木を植えて、丹精こめて育て、とは我らがメンバーの林業家の言葉
収穫して資源として木材を利用してまた植える。
環境として森林が注目される前から、
山と人とがうまく付き合ってきた形が林業であると思う。
自分の生活を続けていくことと、それを支えているものを静かに考える
そんなきっかけを提供出来たら

林業女子が話題提供者として



たまにはみんなで集まる夜はいかが?


※只今参加者募集中(問合せヤサカまで 053-463-0223)


「この度は森町のキャンドルナイト(森ほたるの開催)に
共鳴して企画しました。
スローな夜を一緒に体験してみませんか?
参加する一人一人が紙コップとろうそくで
自分の灯を作ります。
紙コップとろうそくはこちらで用意しますが
ある方は持参してください」
この日は磐田市新造形創造館でも行われるようです
フジシマ
