2015年11月01日
☆11月1日の誕生木☆
今日から11月。
暦の上では今日まで「霎時施(こさめときどきふる)」の候でした。小雨がしとしと降るとされていますが、今年はやはり雨が少ないですね><
新しい月の始まり。
皆様のこの月が実り多いものになります様に^^
☆11月1日☆
誕生木→イロハモミジ

カエデ科カエデ属の落葉高木。
漢字では「伊呂波紅葉」
イロハモミジはオオモミジとよく似ています。
見分けるポイントとしては、イロハモミジの葉は鋸歯が大きく、翼を持つ2つの果実が水平に開いており、枝はもろくて折れやすい特徴を持ちます。
また、成長は早く比較的短命であるとされ二次林などによく生育するのに対し、オオモミジは自然林の中で巨木となる事が多いそうです。
紅葉の代表とされ、美しい紅色で私達の心を躍らせてくれる木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆
暦の上では今日まで「霎時施(こさめときどきふる)」の候でした。小雨がしとしと降るとされていますが、今年はやはり雨が少ないですね><
新しい月の始まり。
皆様のこの月が実り多いものになります様に^^
☆11月1日☆
誕生木→イロハモミジ

カエデ科カエデ属の落葉高木。
漢字では「伊呂波紅葉」
イロハモミジはオオモミジとよく似ています。
見分けるポイントとしては、イロハモミジの葉は鋸歯が大きく、翼を持つ2つの果実が水平に開いており、枝はもろくて折れやすい特徴を持ちます。
また、成長は早く比較的短命であるとされ二次林などによく生育するのに対し、オオモミジは自然林の中で巨木となる事が多いそうです。
紅葉の代表とされ、美しい紅色で私達の心を躍らせてくれる木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆
Posted by 林業女子会@静岡 at 23:34│Comments(0)