アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2015年11月30日

天竜高校「夢・未来塾」で講演しました!

浜松市天竜区にある天竜高校で、林業女子会@静岡についてお話をする機会をいただきました。

天竜高校は、天竜林業高校と二俣高校・春野高校が統合された高等学校。天竜林業高校の学びは、農業科に受け継がれています。その農業科に所属する1、2年生150人に、写真を見てもらいながら女子会の活動のお話しました!face08
天竜高校「夢・未来塾」で講演しました!



女子の割合は20%程度とのことで、残りの男子が臨場感を持って聞いてくれるか心配ではありましたが、何はともあれ伝えたいことを話そう、と思って資料を準備しました200

誰かにお話するためには、まず自分がきちんと理解していないといけない。改めて「林業女子会とは?」を考えました。なぜ「女子限定なのか?」「林業女子会って、つまり何なんだ?」icon57

私がたどり着いたポイントは4つ。

「やれることを、まずやる!」
「楽しむ!」
「林業や木に興味のある人に情報を伝えつつ、そういう人と人がつながって広がってほしい」
「街と山、違う場にいる人たちが出会うと、互いに刺激が生まれる」

ということでした。

初対面の人たちがわいわいと工作したり、美味しいものを食べたりして楽しかったな!と思えるような場を提供して、楽しかった体験を家族や友達に話して、面白そうだねなんて言ってくれたらいいなあと、想像しながら活動していますemoji08

さてこの天竜高校の校舎は、地元の林業関係者の確かな愛を感じる作り。
講演の様子の写真でお気づきでしょうか、どこまでも続く無節の壁、天井。
天竜高校「夢・未来塾」で講演しました!

講演の中で生徒さんに無節だって知ってた? と問いかけてみたところ、きょとんとした様子。そうなんですよね、ここ天竜で暮らしてれば、建物が木造であることや、きれいな材が使われていることはきっと日常茶飯事のことなのです。

購買前の休憩スペースや体育館もこの通りです! 

↓こんな素敵な購買がこの世に存在するとは・・・
天竜高校「夢・未来塾」で講演しました!


↓体育館
天竜高校「夢・未来塾」で講演しました!


もらった感想の中にも、「木の小枝を使った工作がそんなに面白いのだろうか」という意見がありました。そう、あなたにとってはその通り! 逆に、ビルやデパートやカフェなんてものにあこがれているはず。icon58

だからこそ、街と山をつなげると楽しいんです!emoji52


担当の加藤先生からは、2年後、つまり一回りした次の生徒さんたちにも、またぜひ講演して欲しいとの嬉しいお言葉が。ぜひよろしくお願いします!!

講演の模様は、「天竜高校 天竜日誌」でもご紹介いただきましたface25
天竜日誌「H27.11.9 高校生「夢・未来塾」 ~林業女子会@静岡~」

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
杉スツールイベント開催しました!
8周年イベント開催しました!(後半)
8周年記念イベント開催しました!(前半)
7周年イベントを開催しました!
山・木・林業を絵本で知ろう 1冊目
今年の山イベント 前編
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 杉スツールイベント開催しました! (2019-12-19 07:28)
 8周年イベント開催しました!(後半) (2019-08-22 07:49)
 8周年記念イベント開催しました!(前半) (2019-07-31 07:16)
 7周年イベントを開催しました! (2018-07-10 08:20)
 山・木・林業を絵本で知ろう 1冊目 (2016-03-16 11:07)
 今年の山イベント 前編 (2015-12-18 12:36)

Posted by 林業女子会@静岡 at 20:12│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜高校「夢・未来塾」で講演しました!
    コメント(0)