アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2011年12月07日

弾丸ツアー!パート1

 いよいよ今年も残すところあとわずかですねemoji21

 12月3日は女子会林業弾丸ツアーを行いましたface25emoji02
山で育てられた木々がどうやって私たちの身近な家具木の家の材料になるのかを一日で見てしまおう!」というよくばりプランですicon06

 当日は朝から雨でしたが、女子たちが山へ到着するとぱっと華やかな雰囲気になりましたicon12
 まずは、舗装の道路を外れて土の小道を歩き、倒れた木を乗り越え、ちょっと冒険気分を味わいながら120年の木の皆伐現場へと到着しましたemoji32emoji33emoji34
弾丸ツアー!パート1

 倒れた木の切り株の大きさ。
 新鮮な杉の葉のにおい。
 伐ったばかりの生の木の色。

 情報として知っていても、実際に山に入ってみないと感じられないことってたくさんあります。林業という仕事は、人が山の手入れをして生きた木の恵みをいただくことで成り立っています。私たちの身近な木製製品は生きた木から始まっているものなのです。

 伐採の現場の真っただ中に入って、その木を伐った私が林業の仕事についてお話をすると、みなさん熱心に耳を傾けてくださり色々な質問をいただきましたicon26
弾丸ツアー!パート1
 みなさん林業の現場に興味津々の様子でしたが、ジカンニカギリガゴザイマスので来た道を戻りますicon16

 そして、お楽しみのお昼の時間ですemoji02
 龍山のひつじのいる青少年旅行村にて、キャンプ場で火を熾して暖かいご飯をいただきま~すicon28

 直火で油揚げを焼いてちょっと醤油をつけて食べたら、カンタンおいしいicon06
弾丸ツアー!パート1
 さらに、しし肉を串にさして焼く姿はみんな真剣そのものface08
弾丸ツアー!パート1
このときばかりは、肉食女子の姿へと変わりましたemoji12。かわいい女子にも肉が必要ですface18
弾丸ツアー!パート1

 そして、林業女子会ナンバー1料理上手ヤマダさんが腕を揮ったポトフと鹿肉の煮込み料理は最高においしかったですface25。是非、お嫁さんにしたいですねface23

 すっかりまんぷく満足したところで、次は山で伐られた木が丸太になって街に運ばれ、どのように木材へと変身するのかを見にいきますicon17

 乞うご期待emoji02

 
 つづく…

 林業女子emoji45 本戸
 

 


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
杉スツールイベント開催しました!
8周年イベント開催しました!(後半)
8周年記念イベント開催しました!(前半)
7周年イベントを開催しました!
山・木・林業を絵本で知ろう 1冊目
今年の山イベント 前編
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 杉スツールイベント開催しました! (2019-12-19 07:28)
 8周年イベント開催しました!(後半) (2019-08-22 07:49)
 8周年記念イベント開催しました!(前半) (2019-07-31 07:16)
 7周年イベントを開催しました! (2018-07-10 08:20)
 山・木・林業を絵本で知ろう 1冊目 (2016-03-16 11:07)
 今年の山イベント 前編 (2015-12-18 12:36)

Posted by 林業女子会@静岡 at 22:01│Comments(3)ブログ
この記事へのコメント
更新を楽しみにしています。
Posted by ティンバーランド at 2011年12月11日 00:32
イノシシ肉を串に刺して焚火で・・・・
ワイルドすぎです・・・
貴会にはイノシシ肉の普及活動も期待しております。
ご活躍お祈り申し上げます。
Posted by えびちゃん at 2011年12月13日 17:29
いつもご覧くださり、ありがとうございます!!
イノシシ肉は、焼き肉のほかに、料理長の腕にかかり、ローストシシニクに・・・
言われなければ野生の肉と分からないほどおいしく、また柔らかかったです。
女子会はおいしい物に目がありませんから、
シシ肉の普及も視野に入れていきたいと思っています!
Posted by 林業女子会@静岡林業女子会@静岡 at 2011年12月21日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弾丸ツアー!パート1
    コメント(3)