アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2011年12月13日

弾丸ツアー!パート2

お待たせしました!
12月3日の林業女子会弾丸ツアーのパート2です。

猪肉鹿肉を堪能しemoji28、おやつにマシュマロを焼きface25
ご満悦icon06林業女子&街女子face18
弾丸ツアー!パート2
 
食べてしゃべって、滞在予定時間を大幅にオーバーface08
白倉峡紅葉まっさかりicon12
なのに、車から降りることも許されず(笑)
原木市場に向かいましたicon17

弾丸ツアー!パート2



市場(静岡県森林組合連合会天竜営業所)に到着emoji02
大切に育てられたが、伐採され、丸太になって、運ばれてきます。
市場では、出荷者ごとに丸太の樹種・長さ・太さ・曲がりetc.
によって選別され競売りが行われます。
代表icon06フジシマ、アクティブに説明中face22

弾丸ツアー!パート2























市場での滞在時間は5分emoji06
これぞ弾丸ツアーemoji02

続いて森町の製材所
Tenryu-am 有限会社アマノ」さんに
お邪魔しました。
アマノさんは地元の天竜の杉・檜にこだわり、
いい時期に伐って、葉枯らし(伐った木を葉をつけたままで
山に置き、葉から水分が蒸発するのを利用した乾燥方法)を
行った木を使っています。
製材後、天然乾燥することで
つやicon12のある材木を製造していますface23

案内をしてくださったのは山口さんface22
丸太に加工する様子を詳しく説明してくれましたicon12

工場が一気にカラフルになりましたね~icon06
これだけで、林業男子のやる気UPなのでは?face25

弾丸ツアー!パート2





















これは、6mの通し柱を加工しているところ。
レーザーの光が当たったところをスーっと帯鋸の刃が通って、
丸太が四角くなっていきます。
一度切ったところにもわずかな曲がりがあるので、
もう一度刃を入れます。

弾丸ツアー!パート2





















乾燥した時の収縮による変形を考慮して、
丸太が山に生えていたときに
山側だった面と谷側だった面を見極めて、
丸太の位置を決めてから機械に乗せるのだそうですface08

木の癖も見抜き、やわずかな曲がり見逃さないemoji02
ベテランさんの技素晴らしいface22
弾丸ツアー!パート2

アマノさんは製材だけでなく家づくりもプロデュースしています。
驚いたのは、大工さんが柱の刻みをする作業場があることface08
柱1本ずつの性質に合わせて刻んでいきます。
機械ではできない複雑な継手をつくることで、強度も増します。

製材屋さんならではの木の良さemoji52を生かしたは憧れですface23
流通経路シンプルにすることこで、価格を抑える工夫もしています。
アマノさんさんのこだわりはこちらのHPから
http://www.tenryusugi.jp/

emoji45お知らせemoji45
12月17日(土)アマノさん山林見学会があります。
今年最後です。締切間近!
申し込みはHPからどうぞ。

原木市場製材所
を一気に見学した林業女子&街女子
おやつタイムicon51パート3で・・・。
小出しですみませんemoji07

文責:隙間風がぴゅーぴゅー吹く古民家でコタツから出られないヤマダでしたicon68

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
杉スツールイベント開催しました!
8周年イベント開催しました!(後半)
8周年記念イベント開催しました!(前半)
7周年イベントを開催しました!
山・木・林業を絵本で知ろう 1冊目
今年の山イベント 前編
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 杉スツールイベント開催しました! (2019-12-19 07:28)
 8周年イベント開催しました!(後半) (2019-08-22 07:49)
 8周年記念イベント開催しました!(前半) (2019-07-31 07:16)
 7周年イベントを開催しました! (2018-07-10 08:20)
 山・木・林業を絵本で知ろう 1冊目 (2016-03-16 11:07)
 今年の山イベント 前編 (2015-12-18 12:36)

Posted by 林業女子会@静岡 at 02:46│Comments(1)ブログ
この記事へのコメント
焚き火、暖かいですよねえ。

いつまでもいちゃいますよ。
そばに。

昼もいいけど、夜の寒空の中でやる焚き火もサイコー。
実家の庭で弟が趣味でほぼ毎日焚き火。

楽しそうだ。

灰は畑に撒いています。
Posted by トニー at 2011年12月20日 23:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弾丸ツアー!パート2
    コメント(1)