アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2011年06月26日

林業女子会@静岡 設立しました!

 ついに、6月26日に設立イベントを開催いたしました。
 

 暑い中、会場に来て参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

 当日にお世話になったミライエ呉服町さん、伊太利亭さん、宣伝してくださった毎日新聞さん、FM Hiさん、当日取材に来てくださった静岡新聞さん、ありがとうございました。


 天候にも恵まれて無事に開催できたことは、協力してくださったみなさんのおかげです。メンバー一同心より御礼申し上げます。


  
 当日は夏日になり、イベント開始前に、アイスよりとろけそうになりながらクーラーボックスを運ぶ事務局をみかけましたicon01

 そんな中、11名の女子が参加してくれましたicon06


 まず始めに、「林業女子会@静岡」の発足式を行い、ついに第一歩を踏み出したのだという気がしました。

 そのあと、参加者全員で 硬く 軽く自己紹介をして、

 本人もガチガチに緊張したまま講演会が始まりました。

 普段は山で人と会わない毎日なので、人前に出ると走って逃げたくなります。

 林業に就きたいと思ったきっかけ、今の親方との出会い、林業の100年スケジュール、将来の夢などをお話しました。

 話す前は、本当に私事の話なので、興味を持って聞いてもらえるのか、やっぱり林業って近寄りがたいって思われるのではないかと、心配でたまりませんでした。

 しかし、みなさんは私の話を最後まで聴いてくださり、「おもしろかった」「励まされた」などの感想をいただきました。

 中には、林業の現場で働きたいという学生さんもいて、「女性でも現場の仕事ができることがわかってよかった。私もがんばりたい。」と言われ、私のほうが励まされて、今までやってきてよかったなぁと心からうれしく思いました。

 
 その講演を聴いて、「林業」という言葉から連想される言葉を、みんなで大きな紙に書き出してもらいました。

 いろんな言葉が出てきて、みんなが林業に対して抱くイメージがわかり、林業の広がりを感じました。そこには、林業をどうやって盛り上げていくかのヒントが隠されていると思います。
 

 そしてお楽しみface13、おやつの時間ですicon61!本日のおやつは、バニラアイス抹茶エスプレッソ掛け( 伊太利亭さんより)です。

 甘さとほろ苦さの絶妙なバランスで、大好評でした。静岡ならではの林業とお茶作りの深いつながりに思いをはせながら、おいしく頂きましたface18


 
 最後に一人ずつ感想を言ってもらい、閉幕しました。


 途中、準備不足で至らない点もありましたが、参加者のみなさんが積極的に参加してくださったので、無事に進めることができました。ありがとうございました。
 
 初めてのイベントでたくさんの人と出会い、いろいろな思いを聞かせて頂いて、たくさんの収穫がありました。

 そして、私の感想は…

 女子の力ってすごいemoji02
 
 何か変えられるという可能性を感じました。

 みんなでもっと林業を知って、その魅力を引き出していきましょう。

 これからも林業女子会@静岡をよろしくお願いします。


 林業女子

  

Posted by 林業女子会@静岡 at 20:39Comments(0)