2012年01月24日
ぬく森P展示会が始まります!
新年のご挨拶もせず、すっかりご無沙汰してしまいました!
林業女子会@静岡を応援して下さる皆様、
今年もどうぞよろしくお願い致します
さて昨年の9月末、ひそかに始まっていたモノづくりプロジェクト
その目的は

同じ思いを持った6つのグループがつくった“もの”たちは、
あるコンセプトをもって造られてます

その中で、特に大事だよな~と私が思ったのは
・身近で気軽に使える(出来るだけ安価)
・ワークショップなどで自分でも作れる
木で出来た“もの”って「良いけど値段が高い
!」
というイメージがありませんか?
木が好きな人は、それでも買ってくれるかもしれません
でも、木にあまり触れたことがなく
木の良さを知らない人にとっては、遠い存在のままです
そして、そういう人はどんどん増えています


木で出来た“もの”の敷居を低くしたい!
もっと多くの人に、木をそばに置いてほしい
そんなアイデアと思いの詰まった“もの”が
ついにみなさんの前に
ぜひ、見に来てくださいね

ぬく森のものづくり発表会
【展示期間】 2012/1/28(土)~2/26(日)
【場所】 静岡市 ミライエ呉服町2階 ききしず
伊勢丹東側、スーツカンパニーの2軒隣
これはプロジェクトに参加したメンバーの加藤さんが
昔作ったお皿と箸置き☆
今度は何が出来ているでしょうか?

ワークショップ
【日程】
2/5(日) しずおか森をカタチにプロジェクト
2/12(日) 林業女子会@静岡 「クロモジで爪楊枝づくり」
2/19(日) somaプロジェクト
2/25(土) すまうと
【時間】 11:00~15:00(全ての回)
【場所】 静岡市 ミライエ呉服町2階
代表 フジシマ
林業女子会@静岡を応援して下さる皆様、
今年もどうぞよろしくお願い致します

さて昨年の9月末、ひそかに始まっていたモノづくりプロジェクト
その目的は
静岡市の森とその大切さを身近に感じられる“もの”をつくること。
新しい地球と森の守りかた――静岡市の豊かな森を育み元気にすることで、
静岡市らしい地球温暖化対策を進める。新しい森の守りかたをみつける。
森や木は近くに見えるのに、実は「遠い存在」――そんな静岡人のために、
森と木の大切さを身近に感じられる“もの”をつくることに取り組みます。

同じ思いを持った6つのグループがつくった“もの”たちは、
あるコンセプトをもって造られてます

その中で、特に大事だよな~と私が思ったのは

・身近で気軽に使える(出来るだけ安価)
・ワークショップなどで自分でも作れる
木で出来た“もの”って「良いけど値段が高い

というイメージがありませんか?
木が好きな人は、それでも買ってくれるかもしれません
でも、木にあまり触れたことがなく
木の良さを知らない人にとっては、遠い存在のままです

そして、そういう人はどんどん増えています


木で出来た“もの”の敷居を低くしたい!
もっと多くの人に、木をそばに置いてほしい
そんなアイデアと思いの詰まった“もの”が
ついにみなさんの前に

ぜひ、見に来てくださいね




【展示期間】 2012/1/28(土)~2/26(日)
【場所】 静岡市 ミライエ呉服町2階 ききしず
伊勢丹東側、スーツカンパニーの2軒隣
これはプロジェクトに参加したメンバーの加藤さんが
昔作ったお皿と箸置き☆
今度は何が出来ているでしょうか?



【日程】
2/5(日) しずおか森をカタチにプロジェクト
2/12(日) 林業女子会@静岡 「クロモジで爪楊枝づくり」
2/19(日) somaプロジェクト
2/25(土) すまうと
【時間】 11:00~15:00(全ての回)
【場所】 静岡市 ミライエ呉服町2階
代表 フジシマ
