アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2011年10月18日

お茶だけじゃない、こだわりのカフェ

本日は、
林業女子会@静岡的 
カフェを紹介いたしますemoji02

掛川駅からほど近い場所に立つ
茶菓きみくら
http://www.kimikura.jp/

静岡といえば、お茶なので
@静岡を強調してみましたface21

1Fは店舗、2Fがカフェ&ギャラリーになってます
私が頼んだのはこれface23

白玉や、きなこ、お茶ゼリー・・・程よい甘みが最高でした

お茶とお菓子はもちろんですが、
他にもこんなこだわりが・・・

これはお茶受け

ブナコですかemoji02

ときいて、ピンときた方は
かなりマニアックな林業女子ですよface21

始めて聞く方、
ブナコは「ブナ子」じゃありませんicon10

ブナコ=BUNACO=「ブナコイル」
省略しないと、かわいさ半減icon10ですが

ブナを細~いひも状emoji29にして、
コイルのように、クルクル巻きます
そして持ち上げたりicon14押しだしたり

して作りますicon61
詳しくはこちら↓
http://www.bunaco.co.jp/


ここからはかなりマニアトークです

BUNACOは「無駄が出ないエコロジカルな方法」
と説明されていますが、
木の器普通どんなふうに作られているのか
知らなくては、どこがエコなのか分かりませんface07

色々作り方はあるんですが、
木の固まりを削って行く方法では、
スープや何かを入れるくぼみの部分
作るときすべて
削りかすとして飛んでいきますicon20

MOTTAINAIemoji02

でも、BUNACOのようにテープ状にすれば!
もう分かりましたよねicon01
エコな理由が★

とっても斬新な形が楽しめるBUNACO
きみくらさんではお茶受け以外にも使っています

こういった製品を通して、
もっとたくさんの人が山に興味をもって
木を育てている人たちの努力が伝わると良いなicon12


林業女子会@静岡 代表 フジシマ  


Posted by 林業女子会@静岡 at 21:36Comments(2)ブログ