アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2016年03月14日

☆3月14日の誕生木☆

今日は一日中恵みの雨でしたね!
一雨毎に温かさが増し、春がやってきます。

春と言えば桜。静岡は24日に開花、4月4日に満開予想です。
もうすぐ、嬉しい季節ですね^^

☆3月14日☆
誕生木→キブシ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%96%E3%82%B7

キブシ科キブシ属の落葉低木。
漢字では「木五倍子」

漢字、読めませんね…
果実に含まれるタンニンが、 黒色染料の五倍子(ぶし)の 代用になるところから命名。

因みに以下のリンク先は「空五倍子色(うつぶしいろ)」です。
http://www.color-sample.com/colors/216/
平安時代より喪服に使われた他、かつてはお歯黒の原料にもされました。

3~4月、葉に先立ち前の年の枝の葉腋から藤の花の様な形の淡黄色の花をたくさん付けます。
別名は「キフジ」濁点が移動しただけですが、何だかしっくりきます。
また、この花は早春の山菜でもあり、おひたしや天ぷらにして食べることができるそうです。

派手ではありませんが、春一番に花を咲かせ茶花や楊枝として利用される、渋い美しさを持つ木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆  

Posted by 林業女子会@静岡 at 19:12Comments(0)誕生木