2015年11月12日
☆11月12日の誕生木☆
今日から「地始凍(ちはじめてこおる)」
大地が凍る…これからいよいよ寒くなりますね。
さて、グッと気温も下がった本日は、娘と2人で東京まで日帰り旅行。
そこで、渋谷で開かれているメンバー加藤の個展にも行って来ました^^
もう、本当に木に囲まれて幸せな時間でした。
こちらの様子はまた改めて御報告致しますね!
☆11月12日☆
誕生木→カンボク

スイカズラ科ガマズミ属の落葉小高木。
漢字では「肝木」
ヤブデマリとよく似ていますが、葉っぱが3つに分かれる特徴があります。
赤く、可愛らしい実をつけます。
しかし何故か多くの樹がいっぱい実をつけたまま冬を越す様で、どうやら鳥には人気がないらしいそうです。
因みに人間もこの実には苦みがあるため食用とはしません。
葉が落ちても真っ赤な実が残っているため、冬にはひときわ鮮やかに山を彩ってくれる木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆
大地が凍る…これからいよいよ寒くなりますね。
さて、グッと気温も下がった本日は、娘と2人で東京まで日帰り旅行。
そこで、渋谷で開かれているメンバー加藤の個展にも行って来ました^^
もう、本当に木に囲まれて幸せな時間でした。
こちらの様子はまた改めて御報告致しますね!
☆11月12日☆
誕生木→カンボク
スイカズラ科ガマズミ属の落葉小高木。
漢字では「肝木」
ヤブデマリとよく似ていますが、葉っぱが3つに分かれる特徴があります。
赤く、可愛らしい実をつけます。
しかし何故か多くの樹がいっぱい実をつけたまま冬を越す様で、どうやら鳥には人気がないらしいそうです。
因みに人間もこの実には苦みがあるため食用とはしません。
葉が落ちても真っ赤な実が残っているため、冬にはひときわ鮮やかに山を彩ってくれる木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆
Posted by 林業女子会@静岡 at 22:05│Comments(0)
│誕生木