アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2015年11月17日

☆11月17日の誕生木☆

今日から「金盞香(きんせんかさく)」の候。
こちら、春に咲くキンセンカではなく水仙を示しています。
もうそんな季節なのですね。

夕方から雨。
塵や埃が洗い流された紅葉はより一層美しく映えるでしょうね^^

☆11月17日☆
誕生木→クコ
☆11月17日の誕生木☆
ナス科クコ属の落葉低木。
漢字では「枸杞」

「枸杞の実」は中華を作る時には欠かせない食材ですね^^

根の皮は解熱や強壮薬にもなり、「地骨皮」という名で漢方薬として使われています。中国と日本では古くから「沼美久須利(ぬみくすり)」と呼ばれるほど薬として有名で、栽培も盛んだったそうです。

枝にはとげがあるため、生垣としても植えられます。

古くから私達の健康を支えてくれていた木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆

同じカテゴリー(誕生木)の記事画像
☆1月2日の誕生木☆
☆1月1日の誕生木☆
☆12月31日の誕生木☆
☆12月18日の誕生木☆
☆12月14日の誕生木☆
☆12月13日の誕生木☆
同じカテゴリー(誕生木)の記事
 ☆6月27日の誕生木☆ (2016-06-27 22:57)
 ☆6月26日の誕生木☆ (2016-06-26 19:54)
 ☆5月17日の誕生木☆ (2016-05-17 23:23)
 ☆誕生木☆ (2016-05-12 23:58)
 ☆5月11日の誕生木☆ (2016-05-12 00:27)
 ☆3月16日の誕生木☆ (2016-03-16 23:55)

Posted by 林業女子会@静岡 at 22:12│Comments(0)誕生木
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆11月17日の誕生木☆
    コメント(0)