アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2015年12月26日

☆12月25日&26日の誕生木☆

主人は今日からお休み。
いつも必死に社会に出て働いている主人なので、お休みの間は私が必死に働こうと思います。…そう、「思い」ます。

昨日は方々に行くために自転車を走らせ過ぎ、早々に夢の国に高飛びしてしまいました…本日も2日分の更新でございます><

☆12月25日☆
誕生木→モントレーイトスギ(ゴールドクレスト)
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/gymnospermae/cupressaceae/cupressus_macrocarpa/goldcrest.htm

ヒノキ科イトスギ属の常緑針葉樹。

花言葉は「不変」「真っ直ぐに生きる」

北米カリフォルニアの海岸が原産。
夏の乾燥時に枯れ上がりやすいので、冬は温暖で夏は霧が多く湿潤な場所が本来の生育地とされています。

庭園木や生垣の他、鉢植えでも栽培可能なのでクリスマスツリーにも使われています。

黄金の葉色と整った樹形が特徴の美しい木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆
**********
☆12月26日☆
誕生木→ハツユキカズラ
http://garden-vision.net/flower/hagyo/trachelospremun.html

キョウチクトウ科テイカカズラ属の常緑蔓性低木。
漢字では「初雪葛」

テイカズラの斑入り品種。

耐寒性があるので、よほどの寒さには耐え、夏も直射日光による葉焼けに注意すれば、暑くてもよく育ちます。

何と言っても葉が特徴的。
最初はピンクですが、初雪の名の通りすぐに新芽が白色に染まり、とても綺麗です。その後は打って変わって濃緑色になります。

寄せ植え等で花が無くても色鮮やかな下草として人気があります。

変化に富んだ葉で私達を楽しませてくれる木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆

同じカテゴリー(誕生木)の記事画像
☆1月2日の誕生木☆
☆1月1日の誕生木☆
☆12月31日の誕生木☆
☆12月18日の誕生木☆
☆12月14日の誕生木☆
☆12月13日の誕生木☆
同じカテゴリー(誕生木)の記事
 ☆6月27日の誕生木☆ (2016-06-27 22:57)
 ☆6月26日の誕生木☆ (2016-06-26 19:54)
 ☆5月17日の誕生木☆ (2016-05-17 23:23)
 ☆誕生木☆ (2016-05-12 23:58)
 ☆5月11日の誕生木☆ (2016-05-12 00:27)
 ☆3月16日の誕生木☆ (2016-03-16 23:55)

Posted by 林業女子会@静岡 at 23:47│Comments(0)誕生木
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆12月25日&26日の誕生木☆
    コメント(0)