アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2016年01月30日

☆1月30日の誕生木☆

今日から大寒の末候「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」
乳と書いて「とやにつく」と読むとは…まだまだ予測もできない事が沢山です。
春の気を感じたニワトリが、鳥屋に入って卵を産む時候とされています。
しかしながら、今は人工的に採卵されてしまうのでこの「旬」は崩れてしまっています。

美味しいものがいつも食べられるのは本当に幸せな事ですが、それぞれが最も輝く季節、忘れたくないものです。

☆1月30日☆
誕生木→カゴノキ
http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-kagonoki.htm

クスノキ科カゴノキ属の常緑高木。
漢字では「鹿子の木」
樹皮が鹿子模様に見えるため、この名が付きました。

樹皮は初め灰黒色で平坦、後に薄く剥がれ落ちて鹿の子模様になります。
同じ様に樹皮が剥がれてまだら模様になる樹種がありますが、カゴノキは赤褐色やくすんだ緑色、淡い黄色などが入り交じり独特の色合いになります。

材は堅く、建築材や船舶材・器具材の他、太鼓や鼓の胴などに用いられています。
また、独特の鹿の子模様を生かして床柱にされる事もあるそうです。

その美しい姿で、林内はおろか私達の生活にまで彩りを与えてくれる木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆

同じカテゴリー(誕生木)の記事画像
☆1月2日の誕生木☆
☆1月1日の誕生木☆
☆12月31日の誕生木☆
☆12月18日の誕生木☆
☆12月14日の誕生木☆
☆12月13日の誕生木☆
同じカテゴリー(誕生木)の記事
 ☆6月27日の誕生木☆ (2016-06-27 22:57)
 ☆6月26日の誕生木☆ (2016-06-26 19:54)
 ☆5月17日の誕生木☆ (2016-05-17 23:23)
 ☆誕生木☆ (2016-05-12 23:58)
 ☆5月11日の誕生木☆ (2016-05-12 00:27)
 ☆3月16日の誕生木☆ (2016-03-16 23:55)

Posted by 林業女子会@静岡 at 22:03│Comments(0)誕生木
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆1月30日の誕生木☆
    コメント(0)