アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2015年11月23日

☆11月23日の誕生木☆

グワシャーーーーーン!!!
ここ2ヶ月程、私の御紹介して来た節気や候は一日前倒しになっていた様です…頼りにして来たカレンダーが間違えている事に先程気付きました…あぁ、皆様ゴメンナサイ。

さて、気を取り直して。
今日は勤労感謝の日。皆様いつも見守って頂きありがとうございます!皆様にも毎日森林浴して頂ける様な記事を書きたいと思います☆★

☆11月23日☆
誕生木→シラカシ

ブナ科コナラ属の常緑高木。

漢字では「白樫」「白橿」
材がアカガシにくらべて色がうすいことからこの名が付きました。
別名「ヤナギガシ」「ササガシ」

面白い事にもう一つ「クロカシ 」と言う別名もあります。こちらは樹皮が黒い事に由来しているそうです。

昨日は娘とどんぐり拾いに行って来たのですが、この木の実がたーーーくさん採れました^^

堅くて弾力のある材質から木工細工に利用された他、建築、土木、器具材、防風のための生垣などにも古くから用いられてきました。

葉が薄く、優しい印象のある木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆  

Posted by 林業女子会@静岡 at 23:24Comments(0)誕生木