2015年12月24日
☆12月24日の誕生木☆
スタートダッシュを決め、いい気になっていた年賀状。
主人の分の宛名書きが丸々残っています。あ!一言御挨拶も!
残りはたった50枚…されど50枚。どうしてこんなにギリギリまで残してしまったのでしょう。せめて主人の方から取りかかれば良かった><
サンタさん、今夜世界中の子ども達にプレゼントを届けた後で良いのでウチに寄って下さい。コーヒー入れて、墨摺って待っています。
☆12月24日☆
誕生木→モミノキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%9F
マツ科モミ属の常緑針葉樹。
漢字では「樅の木」
信仰の対象としての、オミノキ(臣の木)が転じたと言う説、風にもみ合うところから「揉む」を語源とする説などがあります。
他の樹種とともに生育していることが多いようで、シイやカシ、ナラキ,イヌブナなどと混交している林がしばしば見られます。
デリケートで大気汚染や煙、暑さに弱い樹種です。また、シカにより樹皮をかじられ、赤く立ち枯れてしまうことがある程です。
蒲鉾板など食べ物が直接触れる材として最適とされています。
ドイツ語に「schlank wie eine Tanne」という言葉があるそうです。これは「モミの木のようにすらりとした」という意味。
そんな、樹形が端正で姿が美しい木を誕生木にお持ちの皆様!!
☆お誕生日おめでとうございます☆
主人の分の宛名書きが丸々残っています。あ!一言御挨拶も!
残りはたった50枚…されど50枚。どうしてこんなにギリギリまで残してしまったのでしょう。せめて主人の方から取りかかれば良かった><
サンタさん、今夜世界中の子ども達にプレゼントを届けた後で良いのでウチに寄って下さい。コーヒー入れて、墨摺って待っています。
☆12月24日☆
誕生木→モミノキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%9F
マツ科モミ属の常緑針葉樹。
漢字では「樅の木」
信仰の対象としての、オミノキ(臣の木)が転じたと言う説、風にもみ合うところから「揉む」を語源とする説などがあります。
他の樹種とともに生育していることが多いようで、シイやカシ、ナラキ,イヌブナなどと混交している林がしばしば見られます。
デリケートで大気汚染や煙、暑さに弱い樹種です。また、シカにより樹皮をかじられ、赤く立ち枯れてしまうことがある程です。
蒲鉾板など食べ物が直接触れる材として最適とされています。
ドイツ語に「schlank wie eine Tanne」という言葉があるそうです。これは「モミの木のようにすらりとした」という意味。
そんな、樹形が端正で姿が美しい木を誕生木にお持ちの皆様!!
☆お誕生日おめでとうございます☆