アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2016年01月01日

☆1月1日の誕生木☆

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

暦の上では今日から「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」
雪の下で麦が芽を出すと言われるこの季節。
まだまだ季節は仲冬。冬真っ盛りですが、もう既に春の準備は進んでいるのですね。

☆1月1日☆
誕生木→クロマツ

名前の由来は黒っぽい樹皮をしているところから。
針葉もアカマツより硬く、枝振りも太いことから、アカマツの「雌松」に対して「雄松」とも呼ばれてます。

汚染と塩害に強いため、街路樹や防潮林に使われる他、古来から盆栽用の樹種としても使われています。

最近ではマツ材線虫病による害で多くの松林が打撃を受けています。これは心配ですね。

新年にふさわしい、雄々しい木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆  

Posted by 林業女子会@静岡 at 23:54Comments(0)誕生木