2015年10月12日
ニコエ、天竜杉なプレイゾーンを見学!
こんにちは!
三連休をいかがお過ごしでしょうか?
副代表のハカマタです。
連休初日に、事務局イシカワと、ずーーーっと気になっていた「ニコエ」に遊びに(見学に)行ってまいりました!


ニコエは、全国にその名を知られる浜松銘菓「うなぎパイ」のメーカー、春華堂さんが運営する”スイーツ・コミュニティ”

女子モード全開で、わっくわくに伺ってまいりました!


ニコエの所在地は、浜松市浜北区。おもいっきりハカマタの超地元なので、実はそんなに下調べして行かなかったんです。
そ・し・た・ら!!
入り口からこんなにハロウィン仕様!!
かわいい!!

普段はツノはないんですよー!
そしてこの完成度!!
他にも、お店の名前の一部が「GHOST」に書き換えられていたり、照明にGHOSTな飾りが付いていたり

みんなハロウィンになっていました

すてきーきゃーわー


天竜杉、満載の空間でした!
壁や本棚など、手に触れられる場所は多くが無垢の杉で仕上げられていて、とても心地いい・・

なおかつ、床や入り口など、耐久性が必要な部分には広葉樹が使われていました。木材料に愛情を持って作ってくれたことが伝わってきます。
こんな最先端スポットに、あえて(ここは「あえて」と言わせてもらいます)、杉材をたくさん使おうだなんて、どこからそんな発想が・・・!
そしてこんな素敵でオシャレな空間に仕上げるとは、、、、し、仕掛け人が気になる!!
いつかぜひとも、仕掛け人にインタビューさせてもらおうと胸を熱くするハカマタでした。
ちなみに、施設への入場は無料、プレイグラウンド082も無料、そして駐車場も無料、おすすめです


Posted by 林業女子会@静岡 at
16:00
│Comments(2)
2015年10月12日
⭐︎10月12日の誕生木⭐︎
こんにちは!誕生日木のコーナーです⭐️
☆10月12日☆
誕生木→ナナカマド
http://ja.wikipedia.org/wiki/ナナカマド
バラ科ナナカマド属の落葉高木。
漢字では「七竃」
名前の由来は
・大変燃えにくく、7度かまどに入れても燃えない
・7度焼くと良質の炭になる
・食器にすると丈夫で壊れにくく、かまどが7度駄目になるくらいの期間使用できる
等、様々な説があります。総じて「丈夫な木」と言う事ですね!
丈夫なだけでなく、秋の紅葉と赤熟した果実が美しいことで知られる木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆
☆10月12日☆
誕生木→ナナカマド
http://ja.wikipedia.org/wiki/ナナカマド
バラ科ナナカマド属の落葉高木。
漢字では「七竃」
名前の由来は
・大変燃えにくく、7度かまどに入れても燃えない
・7度焼くと良質の炭になる
・食器にすると丈夫で壊れにくく、かまどが7度駄目になるくらいの期間使用できる
等、様々な説があります。総じて「丈夫な木」と言う事ですね!
丈夫なだけでなく、秋の紅葉と赤熟した果実が美しいことで知られる木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆