アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2015年10月14日

☆10月14日の誕生木☆

今日は修善寺、虹の郷に行って来ました!
SLに乗ったり、美しい景色を楽しんだ帰り、きのこ総合センターに寄ってみました^^
どこもかしこもキノコキノコシイタケシイタケ!!!!
娘と二人、キノコになれる顔出しパネルに大はしゃぎ。

少々真面目な施設かとドキドキしていたのですが、思いもかけず楽しい時間となりました^^

☆10月14日☆
誕生木→ヒイラギモクセイ

モクセイ科モクセイ属の常緑小高木。
漢字では「柊木犀」



ヒイラギとギンモクセイの雑種とされています。
葉の形は柊、花は銀木犀の性質を受け継いでいるので、金木犀に少し遅れて咲き始める花からはクリームのような良い香り香りを楽しめます。

雄木のみで結実しないので、繁殖は挿木や取木で子孫を残さなければなりません。

まさに秋と冬を象徴する木を両親に持つ木を誕生木にお持ちの皆様!
☆お誕生日おめでとうございます☆  

Posted by 林業女子会@静岡 at 22:06Comments(2)誕生木