アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2015年10月17日

☆10月17日の誕生木☆

今日は神嘗祭。
五穀の豊穣を感謝し、祈る日。
毎日何気なく口にしているもものの後ろにいる方達、環境に感謝したいと思います。

御恥ずかしながら、本日32歳になりまして…プレゼント代わりに東京おもちゃ美術館のおもちゃまつりに行って参りました!!

様々な県の木育ブースや、木製品にウキウキしっぱなし!
反面、静岡ブースが見当たらなかったのが少々残念で…この企画が全てではないにしろ、この場に静岡の文字があったらどれだけ喜ばしかったか。
…と、人任せにせず、微力ながら少し動こうと思ったけじめの日になりました^^
(もしも静岡から出店されている方がおられましたら、失礼致しました)

☆10月17日☆
誕生木→ムベ


アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。
漢字では「野木瓜」「郁子」

秋にアケビに似た実をつけます。似てはいますが、アケビのように口が開くことはないそうです。

ニホンザルが好んで食べ、種子散布に役立っているそうです^^
葉は、幼木のときは3枚、その後5枚、実が成る頃には7枚になるので、「七五三の縁起木」とされ、その実は不老長寿の霊果とも言われています。

昔やったてみた動物占いでは「お調子者のサル」と出たので、お猿さんの大好物が誕生木とはビックリです^^
もしも同じお誕生日の方がいらしたら、どうかお幸せな1年をお過ごしくださいね!
☆お誕生日おめでとうございます☆  

Posted by 林業女子会@静岡 at 21:52Comments(0)誕生木